読書記録+本の感想

浜村渚の計算ノート6巻 パピルスよ、永遠に 感想

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

浜村渚の計算ノート 6さつめ パピルスよ、永遠に (講談社文庫)

 
今回もおもしろかったです。普段ふつうに生きていると考えない素数とか完全数とか考える時間が出来て楽しかったです。

7巻以降の感想はこちらから
浜村渚の計算ノート7巻 悪魔とポタージュスープ 感想
浜村渚の計算ノート8巻 虚数じかけの夏みかん 感想
浜村渚の計算ノート8.5巻 つるかめ家の一族 感想
浜村渚の計算ノート9巻 恋人たちの必勝法 感想

数学が出てくる他のおすすめ小説の感想はこちらから
恋と禁忌の述語論理(プレディケット) 感想
天と地の方程式 1巻 感想
お任せ!数学屋さん1巻 感想
トリプルゼロの算数事件簿1巻 感想

ナポレオンの定理

「ナポレオンの定理」なるものがあるなんて知りませんでした。理系の皆さんなら知ってて当然のことなんでしょうか?(それとも私が習っているはずなのに忘れているだけですか?)そういえばドップラー効果も物理やってる人には当たり前らしいですね。救急車の音とかでよくたとえに出されるあれです。

 

文系の私は意気揚々と知りえた知識を学生の頃、夕食で披露したら、理系の家族にとっては当たり前のことだったらしくて「授業で習ったよ」って言われた悲しい思い出があります。むしろ知らなかったの?みたいな感じで言われちゃいましたよ…

 

※以下少しだけネタバレを含む感想です

 

ナポレオンが暗算で弾道計算ができたなんて驚きです。っていうかそういうのに数学の知識が使われていたなんてとまたさらに驚いちゃいました。ナポレオンが数学が好きだったなんてことも初めて知りました。「余の辞書に不可能はない」とか肖像画の話しか知らなかったのでびっくりしましたよ。妻の話もこないだ知ったばかりですし。

 

 

エジプト文明と数学

今回は私の好きなエジプト文明も出てきて楽しかったです。エジプトの数学のことを知ることができて楽しかったです。すごく興味深いんですねエジプトの数学って。もっと掘り下げる番組とか本とかたくさんあるといいのいなぁと思いました。

 

わかりやすく教えて欲しいです。楽しそうです。そういえば私、和算にも興味あるんですよね。これまた誰かにわかりやすく教えてもらいたいです。そうすれば私にも理解できるんじゃないだろうかと密かに期待しています。

 

 

ジュラルミンボーイズ

今回は瀬島さん活躍か!?と思いきやなんて話もおもしろかったです。意外に私、ジュラルミンボーイズ好きなんですよね。もっと活躍してくれないかなぁ。他のいろいろなキャラにももっと活躍の場を与えてあげて欲しいですね。

 

 

数学テーマパークができればいいのに

ふと思ったんですけど、浜村渚ちゃんが今まで経験したことがテーマパークになったら楽しそうですよね。なんとか1問ぐらいは自力で解けそうですが、その後は苦痛になりそうですけどね(笑)今回は解説の人もいい感じでした。私もこんな出前講座に参加してみたいなぁ。

 

関連記事
浜村渚の計算ノート7巻 悪魔とポタージュスープ 感想