悩み解決

ASUSのノートパソコンの電源が入らない。うんともすんとも言わない時に直す方法。

びっくりしました。朝起きて、ASUSのノートパソコンの電源を押しても電源が入らない。うんともすんとも言わないのです。全く反応しません。昨日は正常に稼動してたよ?まだ買って2週間ぐらいしか経っていません。もう初期不良とかでもないんでしょうか?えっやだ、泣きそう!!と、とりあえず電源を抜いて他のコンセントにさしてみました。

 

電源を違うコンセントにさしてみる

昔、NECのデスクトップパソコンの時、この方法で復活したんです。その時も電源がつかなくて泣きそうになりながら、サポートセンターに電話したら、とりあえずハードディスク(ディスプレイじゃない方)を持ってきてくださいって言われました。パソコンの電源を抜いて他の部屋に移動中にここの電源からとったらどうなるんだろう?と、いつもと違う部屋のコンセントにさしたらパソコンの電源がついたんですよ!!うれしかったです!!その後そういうことが2回ぐらい起きて、そのたびにこの方法で直りました。

 

 

今回のこの方法で直るかなと思ったんですが無理でした。あとは電源が抜けてないかとか線をもう1度さしなおしたりしてみましたがだめでした。電源供給のランプはついているんですよね。でも全くボタンが反応しないし、機械的な音も全くしないんです。

 

 

電源ボタンを4秒以上長押しする

説明書のヘルプのところを見たら電源を4秒以上長押ししてみてくださいって書いてあったのでやってみたら復活しました!!よかった!!もうちょっとでまたサポートセンターに電話してみるところでした。よかったよかった!!本当によかったです。

 

関連記事

ASUSのノートパソコンのタッチパッドを無効にする方法